未分類」カテゴリーアーカイブ

【プロが解説】最新トイレは詰まりやすい!?〇〇をチェックしよう!

ブログ記事を移行しました!

こちらからお読みください。

【プロが解説】TOTOのトイレって実際どうなの?

ブログ記事を移行しました!

こちらからお読みください。

リフォーム会社が暴露!トイレ交換の費用内訳について

ブログ記事を移行しました!

こちらからお読みください。

【プロが解説】ウチのトイレは何で臭いの?実は原因は〇〇が多い!

ブログ記事を移行しました!

こちらからお読みください。

【プロが解説】20年以上前のトイレを使っている方!とても損してますのでこの記事を読んでください

ブログ記事を移行しました!

こちらからお読みください。

【プロが解説】掃除しやすいトイレのメーカーは〇〇!こんな構造は掃除がしやすい!

ブログ記事を移行しました!

こちらからお読みください。

【プロが解説】天井の染み、原因は排水管の破損!?

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
今回は、突然できた天井の染みについて解説します。
皆さんのお家でもこういった天井の染みできていませんか?

 

先日お伺いしたお宅で一階の天井に染みが出来たと連絡がありましたので現場調査しました。
実際に状態を拝見したところ、ちょうどシミの場所が2階のお風呂の真下だということで・・・
もしかして、いや、恐らくお風呂が原因じゃないか・・・
と予測を立てました。

そこで、1階天井を開口すると2階浴室部分から水漏れの跡がありました。


 

この状態では木材がどんどん腐ってきていますし、染み出した水が配線にかかると漏電してしまったりとても危険な状態です。
ここまでくると浴室を解体して、水漏れの原因特定および2階の床と壁・1階天井の補修をしないといけません。

ちなみに、天井ではなく壁の染み原因の解説も以前に投稿しております。
実は天井と壁の染み、原因が全く異なることがあります。こちらも参考にしてください。
https://www.sekainoie.com/date201223/

そこで実際に浴室を解体したところ、お風呂の架台のボルトは錆びており木材もボロボロとなっていました。

そして水漏れの原因は排水管の破損でした。
水道管や排水管の破損は以下のようなときに起こりえます。

1.経年劣化

水道管や排水管の耐用年数は材質にもよりますが、現在一般的なもので15年程度と言われております。
また、一番水漏れが起きやすい部分は管と管の繋ぎ目(ジョイント)です。
ジョイントには水漏れ防止のパッキンがありますが、こちらも15年以上で経年劣化すると割れてしまいます。
メンテナンスをしていない築20年以上の物件ではそろそろ交換時でしょう。

といっても、お家すべての水道管・排水管交換をするのはとんでもないので、設備に付帯する部分の水道管・排水管交換をおススメ致します。
ユニットバスやキッチン、トイレ、洗面化粧台などの設備も耐用年数は15~20年程度ですので、
設備交換と同時に水道管・排水管交換も行ってしまうのが無難です。
「今使っている設備も20年選手だな・・・」とふと思いましたら、経年劣化で水漏れする前に設備交換しましょう。

 

2.凍結

水道管や排水管は凍結すると内部の水(氷)が膨張して破裂する可能性があります。
基本、排水管では水が残ることはほとんどありませんが、
施工不良により排水の流れが悪かったり、油・菌などで排水詰まりが起きて水が残ることがあります。

水が残った状態で、外気温がマイナスになると凍結するリスクがありますので、寒さが厳しい地域では凍結対策が必須になります。
凍結対策としては、水道管や排水管用の保温材を巻くことですので、水道管・排水管交換の際に工事屋さんにお願いすると良いです。
また、水は流動していれば凍りづらくなります。凍結対策として少しでも水をチョロチョロと流し続けるのも手です。

 

3.地震など外的要因

地震などの外的要因も破損の原因につながります。地震の揺れが激しいと、水道管・排水管が変な方向に湾曲してしまい当然に割れてしまいます。
大きい天災の後は、ライフライン系(水道・電気・ガス)のチェックは欠かせないでしょう。

 

破損のチェック方法

では、水道管・排水管の破損が起きているかどのようにチェックすればよいでしょうか。
水道管の破損ですと、水道メーターを確認するのが一番です。

水を使っていないのに、このメーターが少しでもくるくると回っていると水道管から水漏れしています。

排水管の破損は確認するのが難しいです。
既に、天井や壁などで染みが確認されている場合、排水経路にわざと水を流して染みが広がるかを確認する方法があります。
ただ、放置すると水漏れが広がり木材補修が大変になりますので、排水管の破損確認はプロに任せた方が良いでしょう。

 

破損が確認された場合

水道管が破裂して水漏れが発生した場合は、止水栓を締めて水の流れを止めましょう。
先ほどの水道メーターの近くにバルブがありますので、限界まで回しましょう。
その後は、水道業者・リフォーム業者などに連絡し状況確認してもらいます。
破損した部分を修復する方法を考えますが、最悪設備交換して新しく水道管交換しないとダメなケースもあります。

排水管が破裂した場合は、水を使うのを止めましょう。
例えば今回のケース、1階天井の染みの原因が2階浴室の排水だった場合、浴室を使用するのは避けましょう。
原因が分かった状態で知らんぷりすると、後々の補修が非常に大変になり、補修金額がとんでもなく高くなるケースはよくあります。
さらに、排水からの水はとても汚れており衛生的にも良くありません。
ですので、原因が分かった場合、まずは使用を止めて業者を呼んで水漏れ原因を完全に解決する方法を考えましょう。

また、染みや木材腐敗の原因は水道管・排水管だけではなく別の原因も考えられます。
もしかしたらあなたのお宅の染み原因はこっちかも・・・是非覗いてみてください。
湿度が木材を腐らせちゃう!?
木製窓の腐る原因はこちら

まとめ

あなたのお家に変な染みはありませんか?
まずは水道管・排水管の破損を疑って、本記事のチェック方法をお試しください。
弊社ではよく水漏れ補修を行っておりますので、もし問合せ頂ければ専門のスタッフが駆け付けチェックを代行致します。
さらに、どのように補修していけば良いかお伝えし、最善な工事プランをご提案させて頂きます。
水漏れや天井の染みが気になった場合、ワールドデザインズハウスまでお問合せ下さい。
https://www.sekainoie.com/inquiry/

【危険】そのタコ足配線(コンセントタップ)の使い方、火災に繋がるかもしれませんよ…

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
先日、お客様からのお問い合わせで
コンセントから火花が出た!
とおっしゃる方がいました。

 

弊社の電気工事担当が現場確認したところ、丸焦げでした。

 

その原因は「コンセントタップからめちゃくちゃ電気を取っていたから」でした。

今回のコンセントタップは6つ口で、iPhoneの充電器や空気清浄機、テレビ、冷蔵庫などの電源プラグが刺さっていました。

「大きい電力が必要な電子機器をコンセント1か所にまとめちゃおう!」

なんて容量オーバーするに決まっていますね…

もしこの記事をお読みで、タコ足配線に大量に電源プラグを刺している方はご用心下さい。

 

ちなみに、コンセント1か所の電気容量は1500Wが基本です。

私調べで、よく使う電子機器の電気容量を下に記載しておきます。

タコ足配線を使う場合は、電子機器の電気容量の合計が1500W以下になるように使いましょう!

 

iPhone充電器 140W~200W
デスクトップパソコン 50W~150W
パソコンモニター 80W
テレビ 120W
冷蔵庫 250W
空気清浄機 50W
こたつ 600W
掃除機 1000W
炊飯器 1100W
ドライヤー 1200W
電子レンジ 1500W

 

基本的に1000W以上のものは専用回路(その電子機器以外使わないコンセント)を設けます。

例えば、エアコン用のコンセントは高いところに1つだけついていますよね。

エアコンや電子レンジ、炊飯器などが専用回路でないお家は要注意!

そのコンセントには他の電子機器を使わないようにしましょう。火災の原因になってしまいます。

移動式の掃除機やドライヤーを使う場合には、他の電子機器が使われていないコンセントに電源プラグを刺しましょう。

 

今回はタコ足配線の火災原因とコンセント1か所の電気容量、専用回路について書きました。

もし、消費電力の高い電子機器で専用回路を設けていない場合は、すぐにご相談下さい。

専用回路の設置や、ブレーカーのメンテナンスなど様々な点でご対応させて頂きます。

お問合せ https://www.sekainoie.com/inquiry/

【木が腐る】お部屋の湿度気にしないと大変なことになりますよ

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。

「外壁から茶色いシミが浮いてる!」
「木製窓の枠が腐ってる!」
「壁紙に薄いシミができてる!」

 

さて、これらの問題に関係する原因は何でしょうか。
建築知識がない場合、雨漏りとお答えするかと思います。

 

しかし、実は雨漏りだけがこういった問題を引き起こすのではないのです。
むしろ、「結露」が問題になるケースが意外と多いです。
今回は高気密高断熱のお家にお住まいの方、特に必見。
実はあなたのお家も木材が腐っているかもしれません。
そうはならないように今回対策をお伝えします!

 

高気密高断熱と言えば、「お家の暖かい空気が逃げない」とか「真夏の暑い日差しも問題なし」みたいなイメージをお持ちですよね。
勿論そうで、高気密高断熱のお家は実際かなり住みやすい空間です。

 

しかし、実はかなり「結露」が発生しやすい環境です。
高気密ということは空気の出入りを遮断することです。つまり、ずーっと空気が家の中を滞留しているんです。
夏場では、湿った空気が壁の中に溜まり、エアコンの風などに冷やされて結露が生じます。
冬場では、加湿器などで生じた湿った空気が壁の中に溜まり、外気が冷やして結露が生じます。
つまり、夏場でも冬場でも高気密のお家では結露が生じやすいのです。

 

その結露が壁の中で継続的に起こるとどうなるでしょうか。
酷いお家ではこんな感じになってしまいます。

湿った木材が大好きなシロアリ達が木材を食べ、どんどん木材をスカスカにしてしまいます。
結果、お家の構造が弱くなり、最悪の場合では倒壊する恐れもあります。

 

なので、高気密のお家では結露が発生しないように注意する必要があるのです。

 

では結露が発生しないようにするにはどうしたらよいでしょうか。
一番は換気です。
新鮮な空気を取り込むことで空気の滞留を防ぎ、結露が発生しづらくなります。
また、空気の出入りを増やすことで木材が乾きやすくなります。

 

二番は除湿です。
じめじめした空気の湿度を下げることで、乾いた空気が滞留するようになり結露が起きづらくなります。

 

三番は温度差を伝えさせないです。
エアコンの冷たい風が壁に直接当たっていると、壁の中にいる湿った空気が冷やされて結露が起きてしまいます。
冷たい風はなるべく壁に当たらないようにしましょう。

 

以上3つの対策をして、結露による木材腐敗を防ぎましょう。
もし、木材腐敗の症状が気になる場合はお問合せください。
無料で簡単な現場調査に伺います。
https://www.sekainoie.com/inquiry/

【激安】ダイキン6畳用ルームエアコン交換が税込8万円!【2台限定】

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
ワールドデザインズハウスがたまに行う、ルームエアコン交換激安セールのお知らせです!

なんと今回は、空調機械では日本随一であるダイキンのルームエアコンを激安で提供致します!

 

 

その価格はなんと工事費込・税込で8万円!

(化粧カバーありの場合、5千円追加になります)

勿論、処分費などの追加料金は発生しません。

東京・千葉・埼玉・神奈川の一都三県限定になります。

恐らく家電量販店よりも1万円程度安く提供できるのではないでしょうか。

是非ご検討下さい!

ちなみに、日立製のルームエアコンは65,000円で交換可能です。

メーカーにこだわってなくコスパいいもの!をお探しの方はこちらをおススメします。

また、激安セールを行う際はブログで公開しますので、たまに覗いてみて下さいね。

では、ご連絡お待ちしております!

https://www.sekainoie.com/inquiry/

【コロナ禍】あなたの家の換気システム壊れてないですか?【24時間換気】

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
今回は換気システムの交換についてご説明します。

突然ですが、お家の換気システムが壊れたまましばらく放置していませんか?

実はその状態かなりまずいんです。

この画像をご覧ください。

 

天井に近い壁に、大きく汚れた跡や小さく丸い汚れが多く目立ちます。

大きく汚れた跡は、主に排気ガスや砂ぼこり等が外から入ってついたものでしょう。

小さい丸い汚れは、壁内のビス(もしくは釘)上で結露が起きてカビが発生したと推測されます。

 

この2点の汚れは正しく換気を行えていれば生じないものです。

なぜなら、換気をしていれば排気ガス等は除去できますし家中の湿気は排出されるので結露は発生しづらいためです。

この問題は、輸入住宅などの高気密高断熱のお家で顕著に発生します。

 

長期間換気をしていないと、排気ガスやカビなどの汚れが蔓延した家になってしまいます。

さらに、コロナ禍のため換気が特に重要視されている現在においては、

換気システムが壊れたお家はかなりまずいことがお分かりだと思います。

 

では、ご自身の換気システムを見直してみましょう。

基本的に、一般住宅は第3種換気システム(設備が排気を行い、吸気は自然に行う方法)が採用されています。

居室に真四角の吸気口があるお家はまさに第3種換気システムです。

 

その場合、換気システムとして排気設備が設置されているはずです。

場所としてはユニットバスの上や屋根裏が一般的でしょう。

換気システムが動いていることは知っていたが、長い間放置していたという方は要注意です。

基本的に年に1回はフィルター掃除をした方が良いものなので、恐らく中でホコリやゴミが相当溜まっており上手く換気できていない可能性があります。

取扱説明書に従って掃除をすることをおススメしますが、掃除方法が分からなかったり自分で掃除したくない方はご相談下さい。
https://www.sekainoie.com/inquiry/

 

さらに、換気システムが壊れて動いていないというお家は更にまずいです。

すぐに換気システムの交換をしましょう。

特にこだわりがなければ一番コスパの良い「ルフロ400」をおススメします。

https://www.njkk.co.jp/product/tabid75.html?pdid=sk_kf_10

 

かなり大きな家でもこの1台で換気は十分です。

そして、何せ掃除が簡単で、取付状態にもよりますが、

フィルターの蓋を開けてゴミを取り除くだけで掃除完了です。

これを年に1回やれば良いので、メンテナンスに業者を呼ぶ必要もありません。

ルフロ導入費用も、施工が難しい状態でなければ、恐らく20万円程度(当社価格)でできてしまいます。

 

さて、今回は換気システムについてご説明しました。

コロナ禍だけと言わず、換気をしないと家中が淀み身体に悪いです。

空気の流れは目に見えませんが、いずれ家中の見た目が悪くなっていきます。

換気システムを放置されていた方は是非この機会に見直してみましょう。

【緊急】給湯器交換の予約はお早めに!

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
先日雪が降って、どんどん寒さが強まっているのを感じます。
こんな寒い時期では、あったか~いお風呂が恋しくなりますね。

 

さて、ここで皆さんにお知らせです。
給湯器が古くなっている方、お早めに交換の予約をしましょう!

 

実は給湯器、コロナの関係でどのメーカーも生産停止状態であり、生産再開が3月~となるようです。

3月再開と言えど供給が追い付かず、実際にお客様の元へ取付できるのは4月以降になることが予想されます。

つまり今給湯器が壊れてしまうと、最悪何ヵ月もの間お湯が使えなくなってしまいます。

そんな給湯器難民の方につけこんで、他業者の交換費用は高騰しているのを感じます。

(私たちは変わらず、24号オート給湯器の交換費用は税込176,000円です)

 

そこで、今のうちに予約をしておけば最悪3月には給湯器交換ができますし、
運が良ければ、在庫が余った建材屋からすぐに取寄せることも可能です。

ですので、給湯器が古くなってきたと感じている方、今交換の予約をしましょう!

お問い合わせ https://www.sekainoie.com/inquiry/

 

ちなみに、給湯器の寿命は大体10-12年です。

これ以上の年数が経過しているとこの冬乗り切れるかかなり微妙なところです。

 

また、給湯器に限らずトイレ・ダウンライト生産停止状態であり、
コンロも近々生産が止まると言われております。

これらの製品も直ぐに取付交換できない可能性が高いので、お早めに交換予約をお願いします

 

これまで我々リフォーム業者はコロナの悪影響をあまり受けてきませんでしたが、

最近では製品が入荷しないことでかなり痛手を負っています。

出来るだけ皆様に、通常通りの安い価格で直ぐに取付交換ができるようにしたいと考えており、

今回このようなお知らせを投稿させて頂きました。

 

コロナ禍にも負けずに皆様に安心してリフォーム頂けるようより一層精進致しますので、
今後とも宜しくお願い致します。

【謹賀新年】あけましておめでとうございます。

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
いつもお世話になっております。
あけましておめでとうございます!
昨年お世話になりました方々、本年も宜しくお願い致します。

さて、皆さんは本年の目標を何か決めたでしょうか?
実は私も何個か目標を決め、そのうちの一つは「ネットを活かした仕事を増やす」ということです。
具体的には、
・ブログ更新(今年中に目指せ200記事!)
・インスタ更新(仕事がある日は毎日)
をして、当社を知って頂く機会を作りたいと考えております。

記事の内容として、
・輸入住宅リフォームの考え方
・キャンペーンのお知らせ
・日々の現場で出たタメになる知識
・素人でもできる簡単工事の方法
などをご紹介したいと思いますので、日々チェックして頂けたら嬉しいです。
どんどん皆さんにより良いリフォーム情報をお届けします!

それでは皆さんも目標達成に向けて頑張りましょう!
(ちなみに、私はダイエット-10kgも目標です。)

本年も宜しくお願い致します。

ワールド設備新設記念!大特価キャンペーンを行います!

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
ワールド設備からのお知らせです。
今回はお客様への重大なお知らせです!
この度、ワールド設備は期間限定の「大特価キャンペーン」を行うことになりました。
気になる内容はこちら!

 

1.エアコンクリーニング

 

壁掛けルームエアコン業界最安値9,000円/台のところ・・・当社価格で7,500円/台!
天井埋込型ルームエアコン業界最安値14,000円/台のところ・・・当社価格で13,500円/台!
さらに台数が1台増えるごとに合計金額から500円引き致します!
※税抜価格

さらに、他業者では洗浄機能付きのエアコンだと追加料金7000円以上発生しますが、当社では一切無料!
損害保険にも加入済みのため、もし当社施工によりエアコンが壊れても補償致します。
作業時間はおよそ1時間/台になります。

 

2.全館空調の定期点検・清掃

 

全館空調点検の業界最安値25,000円/台のところ・・・当社価格は点検・清掃込みで20,000円/台!
※税抜価格

当社の点検・清掃の作業内容は
・内外機の電圧・ガス圧チェック、動作確認
・換気用グリルや空調フィルター、換気フィルターの清掃
になります。
作業時間はおよそ2時間半/台になります。

 

3.工事費キャッシュバックキャンペーン

 

当社で設備機器を交換して頂いた方を対象に、
工事費10万円毎に5000円分のキャッシュバックを致します!
キャッシュバック内容は下記3点の内から1つだけお選び下さい。
(1)次回割引券
(2)照明器具(施工費は0円!)
(3)空気清浄機

 

4.排水管高圧洗浄

 

1か所洗浄の業界最安値20,000円のところ・・・当社価格15,000円!
※税抜価格

キッチンの油汚れや石鹸カスなどが排水管に溜まり、排水管から水が逆流する可能性があります。
それに備えて、事前に排水管の洗浄をご検討下さい。
 

本キャンペーンは7月1日から開始いたします。
なお、対象地域は現在、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県になります。
予約は既に受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい!
勿論、お見積は無料です。
ワールド設備HPお問合せ → http://world-setsubi.com/inquiry/index.html

この機会に是非、設備機器周りの点検・修理・清掃をご検討下さい。
なお、キャンペーン期間は事前の知らせなく終了する場合がございます。ご了承下さい。

ユニットバスを長く交換していない方、裏で水漏れが発生しているかも!?

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
今回はユニットバスの裏側では水漏れが発生しやすいことをご紹介します。
ユニットバスを10年以上交換していない方、是非ご覧になってください。

先日、とある現場でユニットバスを解体していた際、
壁パネルの裏側がかなり錆びていることを確認しました。
画像はこちら(画像左は排水部分、画像右は壁パネル下部分)

 

 

原因と対策

錆の状態を見るに、長期的な水漏れがいたる箇所で起きていると考えられます。
原因としては、壁パネルや浴槽、窓枠などの継ぎ目(ジョイント)に打つコーキングに隙間が生じて水が入り込んだ可能性が高いです。
コーキングの耐用年数は一般に5-10年程度ですので、10年を超えると亀裂や隙間が生じやすくなってしまいます
コーキングは防水性・気密性を上げたり見栄えを良くするために用いるものですが、性能維持には5-10年ごとに打替えが必要になります。
打替えの方法ですがYoutubeで解説している方がいらっしゃいますので、
「浴室 コーキング」で検索して動画をご覧になってください。
初めてだとプロのように仕上がりが綺麗にはなりませんが、隙間塞ぎでしたら素人でも問題ありません。
水回りなのでDIYは不安・・・という方はご心配でしたら当社へご相談下さい。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

 

施工事例

今回の題材にもなったユニットバス交換の施工事例を載せておきます。
最近開設した会社「ワールド設備」のHPでも紹介しているので是非下記URLからご覧になってください。
http://world-setsubi.com/case/index.html

 

上の錆び画像を見ると「ウチはそこまで汚くないから大丈夫」と思いがちだと思います。
しかし、ユニットバス解体前の画像を見て頂くとかなり綺麗に使われている印象を受けます。
長年ユニットバスを使用していると手入れが行き届いていても水漏れは発生する可能性があるので、定期的なメンテナンスもしくはユニットバス交換を是非ともご検討下さい。

設備機器会社「ワールド設備株式会社」を立ち上げました!

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
ワールドデザインズハウスへご依頼頂いたお客様ならびに当ブログへお越し頂いた皆様、

いつもお世話になっております。

 

さて、表題にも記載した通り、設備機器会社を新設することとなりました。

会社名は「ワールド設備株式会社」で、事業内容は主に「設備機器の販売・取付」になります。

ワールド設備のHPはこちら

 

新会社設立の背景として、ワールドデザインズハウスは外部メンテナンスや外構工事のイメージが強く設備機器取付のイメージが弱いことがあります。

そのため、ワールドデザインズハウスをいつもご利用頂くお客様には昨年秋に設備機器のチラシをお送りし、設備機器の取付も行えることを宣伝させて頂きました。

おかげ様で設備機器取付のご依頼も増え、このご時世にも負けずに多くのお客様に工事のご予約待ちをお願いしている現状であります。

そこで、当社設備機器事業をより多くのお客様にスムーズにご利用頂けるよう、電気・空調・水道工事が行えるスタッフを携えた設備会社「ワールド設備株式会社」を新設する運びとなりました。

 

ワールド設備は新規会社ではありますが、長年ワールドデザインズハウスで培ってきた経験や実績を受け継いだ会社です。

また、他社に負けない設備機器会社を目指すべく、3つの理念をお客様にお約束致します。

 

1.良質な設備も安くご提供
2.安心・安全を形に
3.家計や環境に優しいエコプランを推奨

 

以上3点を信条に、お客様へ最適なプランをご提供できるよう当社スタッフ一同、より一層の尽力をして参ります。

今後ともワールドデザインズハウスおよびワールド設備を宜しくお願い申し上げます。

屋根修繕にお悩みの方、流行りの「ガルバリウム鋼板屋根」をご存じですか?

当社ワールドデザインズハウスではガルバリウム鋼板屋根への葺き替えも行っております。
実際の施工画像はこちら!

 

 

とても綺麗な屋根に仕上がることがわかりますね。
(Afterでは快晴、Beforeでは曇天なので余計Afterが映えてしまいました)

現在、屋根修繕には「ガルバリウム鋼板」という材料が流行っています。
かなり聞きなれない単語だと思いますが、実はかなりの優れもの

ガルバリウム鋼板屋根は20年以上の耐用年数があると言われております。
一般的な屋根の場合、10年に1度の周期でメンテナンスが必要です。
費用が高くないこともあり、現在の屋根メンテナンスはガルバリウム鋼板屋根への葺き替えが主流です。

今回の記事では「ガルバリウム鋼板」について解説します。
興味がある方は是非ご覧ください。

 

ガルバリウム鋼板とは

ガルバリウム鋼板とは「アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板」のことです。
以前主流だった屋根材であるトタンは「亜鉛めっき鋼板」のことですので、
すなわち、ガルバリウムはトタンにアルミを加えたものとお考え下さい。

 

ガルバリウム鋼板屋根のメリット

1.耐久性に優れている → アルミメッキのため錆びづらい
2.耐震性に優れている → ガルバリウム鋼板の重さは瓦の10分の1しかない
3.加工しやすい → 成分の半分がアルミの上、屋根材の厚みは1~3mmしかない

 

ガルバリウム鋼板屋根のデメリット

1.遮音性が悪い → 薄い金属板のため防音しづらい
2.熱を通しやすい → アルミは熱伝導率が高いため太陽光の熱を通しやすい

 

当社のガルバリウム鋼板屋根リフォーム

当社ワールドデザインズハウスでは、現在の屋根の上にガルバリウム鋼板屋根を葺く工法「カバー工法」を用いております。
カバー工法ですと、発生ごみ処分費がないためメンテナンス費用が安くなります。
さらに、古い屋根材を残すことで遮音性・熱伝導率のデメリットが弱くなります。

 

当社がよく用いる商品は「ニチハ 横断ルーフS」です。
断熱材と一体型のため、デメリットの熱伝導率の高さを低減した優れものです。

 

 

 

さらに、当社の施工例も以前にご紹介していますので興味があればご覧ください。
http://www.sekainoie.com/date210322/

 

また、ガルバリウムのメリットは機能面だけでなく仕上がりの良さもあります。
屋根の状態はお家の見た目の綺麗さに最も重要です。
写真のような綺麗な屋根にしてみませんか?

 

 

屋根修繕でお悩みの方、是非当社までご相談下さい。
今回ご紹介したガルバリウム鋼板屋根への葺き替えだけでなく、
お客様のご希望に沿った屋根修繕プランを検討致します。
もちろん、相見積もり対象にしてもらっても構いません。
是非、下記フォームから是非お問い合わせ下さい。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

【プロが解説】キッチンの収納にお悩みの方、必見!収納棚を増設しませんか?

ワールドデザインズハウスです。
今回はキッチンの収納に関する記事をご紹介します。

キッチンの収納を増やしたい、とご要望のあるお客様はかなり多いです。
しかし、キッチンのリフォームとなると面倒だしお金もかかる、とお悩みの方もいらっしゃると思います。

そのような方向けに、当社では「収納棚を増設すること」をおススメします。
システムキッチンの交換ですと費用は結構かかりますが、
実は収納棚の増設だけならそこまで費用はかからないのです。

また、棚をDIYで自作するよりもキッチンメーカーの棚を購入することをおススメします。
今、キッチンメーカーの収納棚は見た目・使いやすさをかなり研究され、とてもデザイン性が高くなっています。

費用を抑えたい・スペースがない・今のキッチンが気に入っているなどの事情がお客様にある場合、キッチンに収納棚を増設する選択肢は如何でしょうか。

参考までに各メーカーのキッチンキャビネット(収納棚)をまとめました。
また、当社が実際に施工した収納棚も併せてご紹介します。
興味がある方は是非お読みください。

 

各メーカーのキッチン収納棚一覧

TOTO

 

 

ユニットの選べる高さは235cmと215cm の2種類。
サブカウンターの高さは99cmと85cm の2種類。

 

1.ウォールキャビネット

 

 

取っ手レス仕様。高さは50cm、70cm、90cm の3種類。
ラクに物が出し入れできる「昇降式ミドルウォール」タイプも設置可能。

 

2.食器棚

 

上下スライド式のキャビネットにも変更可能(左から1枚目画像)。
また、扉パターンも変更可能(左から2,3枚目画像)。

 

3.フロアキャビネット

 

 

棚一番下は5種類のパターンが可能。
小物の収納が多くほしい場合は3段引き出し。
調理器具や米びつを置くスペースが欲しいなら開き扉。
ゴミの分別でお悩みの方はオープン。
家電をきっちり整理して収納したい方は家電収納。

 

クリナップ

1.ウォールキャビネット

・ハンドムーブタイプ

 

 

しまった食器や調理器具を目の前の高さに手動で降ろせるタイプ。
高さは50cm,60cm,70cm の3種類から選べる。
単なる収納タイプだけでなく、底が水切り網となった水切りタイプも。

 

・オートムーブタイプ

 

ワンタッチで自動で昇降するステンレス製の電動収納庫。
底面にコンセントがついているので家電も使いやすい。
さらに中身は食器乾燥や除菌乾燥タイプも選べる優れもの。

 

・吊戸棚

 

取っ手レス仕様。高さは50cm,60cm,70cm,90cm の4種類。

 

・アイエリアボックス

 

吊戸棚の下に設置可能な手動昇降式の小さい収納庫
調味料棚タイプや水切りカウンタータイプを選べる。

 

2.収納庫タイプ

・カップボード

 

高さは216cmと236cm の2種類。
中段は面材扉タイプとシースルー扉タイプを選べる。
下段は1段引き出しタイプと3段引き出しタイプを選べる。

 

・スライド式収納

 

 

中身はシンプルな棚で、スライド式の扉。
高さは216cmと236cm の2種類。

 

3.カウンタータイプ

・ハイフロアカウンター

 

 

カウンター高さが100m。
1段引き出しタイプ、3段引き出しタイプ、家電収納庫+引き出しタイプ、家電収納庫+オープンタイプの4種類から選べる。

 

・フロアカウンター

 

 

カウンター高さが85cm。
1段引き出しタイプ、3段引き出しタイプ、ダストスペースタイプの3種類から選べる。

 

LIXIL

1.キッチンクローゼット

・2ウェイクローゼット

 

壁面全体を収納に生かせる大型収納庫。
大型扉の中段エリアに昇降式の窓を設置。
内装パーツは組み合わせが自由。

 

・家電タワー

 

置き場所に困る家電製品を1か所にまとめてしまえる家電収納庫。
蒸気排出ユニット付きなので炊飯・湯沸かしも可能。
下段には引き出しタイプとオープンタイプが選択可能。

 

・コーナークローゼット

 

余分なスペースになりがちなコーナー部分に大型収納庫を設置。
ウォークインタイプなので出し入れもしやすく掃除もラク。
オプションパーツにはボトルラックや引き出しキャビネット。

 

・カップボード

 

 

二方框シースルー扉やシングルタイプ、フラットスライドクローゼット の3種類。
間口(横幅)も60~90cmや120~180cmなど種類あり。

 

2.キャビネット


 

高さ85cm(上画像)、99cm(下画像)の2種類。
引き出しタイプは数十種類もあり。

 

・Panasonic

1.カップボード

高さは215cm,230cm の2種類。
様々なタイプが選べ、引き出しのバリエーションも豊か。

・スライドイン家電収納プラン

 

・フラットイン家電収納+スライドインオーブンレンジ家電収納プラン

 

 

・家電収納蒸気処理付+オーブンレンジ収納プラン

 

 

・トールパントリー

 

 

高さは215cm,230cm の2種類。
上段は昇降式にも選択可。
中段・下段は回転網かごや棚板、引き出しタイプから選べる。
さらに下段にはナノイー搭載食品庫を選択できる。

 

・アクティブウォール収納

 

 

トールパントリーの扉を引き戸にした収納庫。
中身のアレンジはトールパントリーの同じ仕様。

 

2.ウォールキャビネット

 

 

高さは50cm、60cm、70cm、90cm の4種類。
通常の棚板タイプだけでなく電子機器としての利用もできる。

 

・ソフトダウンウォールユニット

 

 

収納棚を目の高さまで降ろして必要なものがすぐに取り出せる。

 

・電動昇降乾燥機

 

 

ふきん・まな板も収納・乾燥できる、昇降式の乾燥機。
電気代目安は約1,720円/月。

 

・電動昇降水切り

 

 

食器類の水切り・収納に便利な昇降式の水切り網。
電気代目安は約21円/月。

 

・電動昇降収納

 

 

調味料や調理中の仮置きに便利な収納棚。
電気代目安は約21円/月。

 

・フラップアップ収納

 

 

吊戸棚の下に設置する、目の高さにある収納。

 

・フラップアップ水切り

 

 

吊戸棚の下に設置する、目の高さにある水切り

 

当社施工 キッチン収納棚

以前に新しくキッチン交換をした際に収納棚も取り付けました。
こちらはTOTO製のシステムキッチンクラッソを取り付け、その左側に収納棚をオプションでつけています。

こちらで詳しい記事を書いていますので興味あればご覧ください。
http://www.sekainoie.com/date210215/

 

最後に

今のキッチンでは収納が少ない!とお悩みの方は収納棚を増設することをお考え下さい。
棚板や100均の収納グッズによる収納術も重要ではあります。
しかし、収納を増やしたいなら収納棚を増やす考えの方が自然です。
棚増設だけならそこまで大きな費用もかかりません。

まずは収納棚増設のお見積を当社で取ってみては如何でしょうか。
お見積は無料ですので是非お問い合わせください。

http://www.sekainoie.com/inquiry/

【過去の屋根修繕一覧】当社が行った屋根修繕をご紹介します!

当社ワールドデザインズハウスでは屋根修繕を行っております。
本記事は、当社が行った屋根修繕の紹介です。
それぞれの施工内容について解説もありますので、是非ご覧ください。

 

2013年6月22日 ガルバリウム鋼板屋根への葺き替え

 

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えについて詳しい記事をこちらで書いています。
興味がある方はご覧ください。

2014年2月13日 屋根の塗装

 

 

屋根の塗装は10年に1度が目安になっています。
しかし、屋根塗装は必ず行わなければならない、というものではありません。
イメージとして、雨漏り対策であったり見た目の劣化が気になる場合に屋根塗装を検討するのが良いでしょう。

 

当社が提案する屋根塗装の目安
1.以前と比べて艶や色落ちはしていないか
2.塗装が剥がれていないか
3.コケやカビが生えていないか

 

屋根塗装のメリット
1.外観が美しく見える
2.撥水性が高まり、雨漏りを防止する
3.定期的な塗り替えを行うことで劣化を防ぐ

 

当社がよく用いる商品は「水谷 サーモシリコン」です。
この商品には、従来塗料には含まれない太陽光の赤外線を反射する成分が含まれています。
そのため、耐候性や遮熱性が極めて高いのが特徴です。

 

 

2014年3月30日 太陽光パネルへの雪止め金物の設置

 

 

太陽光発電を屋根設置した場合、従来の雪止め金物は効果を失います。
実際に、こちらのお客様宅では積もった雪がご近所の屋根やカーポートを壊してしまいました。

そこで、太陽光発電のフレームを雪止め金物として代用することにしました。
これで雪止めができるようになり、周囲の家やモノへの被害は無くなりました。
2021年現在、こちらのお客様宅での積雪による周囲への被害は未だにないそうです。

 

2015年2月25日 ガルバリウム鋼板屋根への葺き替え

 

※修繕前の写真を撮影し忘れてしまいました。

 

2016年8月10日 ガルバリウム鋼板屋根への葺き替え

 

 

2016年9月1日 屋根の塗装

 

 

2016年9月6日 ガルバリウム鋼板屋根への葺き替え

 

 

2020年12月4日 屋根の塗装

 

 

2021年1月20日 ガルバリウム鋼板屋根への葺き替え

 

 

2021年2月2日 屋根の塗装

 

 

写真がなく修繕事例をお見せできない時期もありますが、
当社ワールドデザインズハウスでは屋根修繕も行っております。

当社の多数の施工実績から、お客様にとって最善な屋根修繕案をご提示致します。
見積は無料ですので、下記お問い合わせから是非ご連絡下さい。http://www.sekainoie.com/inquiry/

今後も屋根修繕を行う度に修繕事例を更新していきます。

【外壁塗装のススメ】外壁にコケ・汚れが目立っていませんか?

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
先日、「外壁にコケや汚れが目立つので塗装をお願いしたい」と

お客様からお問い合わせがありました。

実際の画像がこちら。

 

 

外壁の白色もくすみ、まばらにコケや汚れが存在しています。

そして当社ワールドデザインズハウスによる塗装後の写真がこちら。

 

 

コケや汚れを取り除いた上で、よりデザイン性の高い外壁に仕上げることができました。

さて、今回の記事では外壁のコケ・汚れにお困りの方向けに原因と解決策をご説明いたします。

ご興味がある方は是非読んでください。

 

外壁のコケ・汚れの原因

 

原因は「塗料に防コケ・防汚・防カビ成分が入っていない or 塗料の耐用年数を超えた」ことが考えられます。

もし以前の塗料がお分かりになれば、上記成分が含有されているか・耐用年数は何年かを調べることをおススメ致します。

 

1.防コケ・防汚・防カビ成分が入っていない

例えば、当社がよくメンテナンスを担当するエヴァソン・マッコイ・ホームズ社製の輸入住宅では
外壁塗料として「スタッコラースト」を用いていました。

 

 

この塗料はVOC(揮発性有機化合物)が含まれてないため環境に優しく、

色のバリエーションも50種類以上と豊富で非常に使いやすいものでした。

 

しかし、環境に優しい点を押し出したせいか、この塗料には有機成分である防カビ・防コケ・防汚成分が含まれていません。

そのため、この塗料を使用した場合、定期的にメンテナンスをしないと記事一番上の住宅画像のようになってしまいます。

 

2.塗料の耐用年数を超えた

 

また、外壁のコケ・汚れ防止の観点において塗料の耐用年数も重要なファクターです。

塗料の耐用年数は合成樹脂という成分の種類によって決まります。

合成樹脂はいわゆる色味を守るバリヤー的役割があり、外からの強烈な刺激(雨風や直射日光など)によってどんどん劣化します。

化学構造がもろいアクリル系合成樹脂だと劣化は早く(3~8年)、化学構造が頑丈なフッ素系だと耐久性が高くなります(15年以上)

合成樹脂の劣化が進むとバリヤー性能がなくなるので、色味のくすみやコケ・汚れ発生につながります。

したがって、塗料の耐用年数を超えると外壁にコケ・汚れが発生しやすくなるのです。
(参考:https://rehome-navi.com/articles/341

 

外壁のコケ・汚れの解決策

 

原因説明をお読みになった方は外壁のコケ・汚れ対策には塗料の性能が重要だということがお分かりかと思います。

すなわち、解決策としては「防コケ・防汚・防カビ成分を含んだ塗料を用い、塗料の耐用年数以内に外壁塗り替えすることが挙げられます。

 

では具体的にどのような塗料が良いか気になる方もいると思います。

そこで、メンテナンス実績10年以上の当社でよく用いている外壁塗料をご紹介いたします。

当社で行った外壁塗装に対しお客様からの不満はほぼないため、

塗料にお悩みの方はこちらをご参考にして頂ければと思います。

 

当社がよく用いる外壁塗装は「ナノコンポジットW(水谷ペイント)」や「ファインコートシリコン(菊水化学工業)」です。

どちらも合成樹脂はシリコン系で、耐用年数は10年程度あります。

また、防カビ・防汚・防コケ材も添加されているため、10年間は十分綺麗な外壁を保つことができます。

 

 

特に「ナノコンポジットW」は雨が降ると自動的に汚れが落ちるセルフクリーニング機能がついています。

つまり、防コケ・防汚だけでなく、長期間ずっと綺麗な状態を維持できる塗料なのです。

 

セルフクリーニング機能のメカニズム

(汚れを入り込めない・汚れが降雨で洗い落とされる・静電的に汚れがくっつかない)

 

 

当社の外壁塗装費用

 

通常の塗装屋では3,000円/㎡程度の費用がかかりますが、

当社では2,400円/㎡と比較的安い費用で施工が可能です。

また、当社では塗装代が低い代わりに足場代で儲けようということも致しません!

足場代は相場800~1,000円/㎡のところ、当社では650円/㎡とこちらも安く提供できます。

外壁塗装でお悩みの方、他社と相見積もりを取りたい方は是非当社までご連絡下さい。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

 

さらに宣伝になりますが、外壁塗装をするためだけに足場を掛けるのは勿体ないですよね。

そこで当社では外壁塗装の際に窓周りをメンテナンスすることもおススメしております。

窓周りのコーキングが劣化してヒビが入ると、そこから水が浸入して木材の腐食に繋がります。
参考記事:http://www.sekainoie.com/210114/

 

簡単な試算になりますが、200㎡の外壁があるお家での塗装代はいくら異なるか計算してみます。

他社では4,000円/㎡(塗装・足場代込み)なので計800,000円の費用です。

当社では3,050円/㎡(塗装・足場代込み)なので計610,000円の費用です。

つまり、当社では他社と比較して19万円分安く仕上げることが可能です。

また、窓周りのコーキング打ち替えは枚数によりますが大体10~15万円程度です。

19万円分の費用が浮いた分、追加で窓周りのメンテナンスしても他社より安い試算になります。

 

外壁塗装のご依頼でしたら是非当社をご検討いただければ幸いです。

下記お問い合わせにてご連絡お待ちしております。
http://www.sekainoie.com/inquiry/