木が腐る」タグアーカイブ

【木が腐る】お部屋の湿度気にしないと大変なことになりますよ

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。

「外壁から茶色いシミが浮いてる!」
「木製窓の枠が腐ってる!」
「壁紙に薄いシミができてる!」

 

さて、これらの問題に関係する原因は何でしょうか。
建築知識がない場合、雨漏りとお答えするかと思います。

 

しかし、実は雨漏りだけがこういった問題を引き起こすのではないのです。
むしろ、「結露」が問題になるケースが意外と多いです。
今回は高気密高断熱のお家にお住まいの方、特に必見。
実はあなたのお家も木材が腐っているかもしれません。
そうはならないように今回対策をお伝えします!

 

高気密高断熱と言えば、「お家の暖かい空気が逃げない」とか「真夏の暑い日差しも問題なし」みたいなイメージをお持ちですよね。
勿論そうで、高気密高断熱のお家は実際かなり住みやすい空間です。

 

しかし、実はかなり「結露」が発生しやすい環境です。
高気密ということは空気の出入りを遮断することです。つまり、ずーっと空気が家の中を滞留しているんです。
夏場では、湿った空気が壁の中に溜まり、エアコンの風などに冷やされて結露が生じます。
冬場では、加湿器などで生じた湿った空気が壁の中に溜まり、外気が冷やして結露が生じます。
つまり、夏場でも冬場でも高気密のお家では結露が生じやすいのです。

 

その結露が壁の中で継続的に起こるとどうなるでしょうか。
酷いお家ではこんな感じになってしまいます。

湿った木材が大好きなシロアリ達が木材を食べ、どんどん木材をスカスカにしてしまいます。
結果、お家の構造が弱くなり、最悪の場合では倒壊する恐れもあります。

 

なので、高気密のお家では結露が発生しないように注意する必要があるのです。

 

では結露が発生しないようにするにはどうしたらよいでしょうか。
一番は換気です。
新鮮な空気を取り込むことで空気の滞留を防ぎ、結露が発生しづらくなります。
また、空気の出入りを増やすことで木材が乾きやすくなります。

 

二番は除湿です。
じめじめした空気の湿度を下げることで、乾いた空気が滞留するようになり結露が起きづらくなります。

 

三番は温度差を伝えさせないです。
エアコンの冷たい風が壁に直接当たっていると、壁の中にいる湿った空気が冷やされて結露が起きてしまいます。
冷たい風はなるべく壁に当たらないようにしましょう。

 

以上3つの対策をして、結露による木材腐敗を防ぎましょう。
もし、木材腐敗の症状が気になる場合はお問合せください。
無料で簡単な現場調査に伺います。
https://www.sekainoie.com/inquiry/